2023年度CG部では,2Dイラストと3Dモデルの制作を行っています。
制作環境は自由です。各々好きなペンタブレットやiPadを自分で購入し,使用しています。
ソフト・アプリとして,2DCGでは CLIP STUDIO PAINTやibis Paintが,3DCGでは Blenderが主に使用されています。
これら以外の機材やソフトを使用しても問題ありません。金銭的に厳しい方は,スマートフォンやアナログでの制作も可能です。
3DCGはそれなりのスペックを持つPCで行うことを推奨します。
基本的には例年,コミックマーケットや理大祭での展示に向けて制作を行っています。(情勢によって参加を控える年度もあります。)
また,DTM部のCDジャケットや,PROG部のゲーム・MV部の動画の素材を提供し,他部門との合同合作を行うことができます。新歓・理大祭のポスター制作も行っています。
DTM部のCDのジャケットへはこちら
DTM部作品集
2023年度は初心者講習会を行います。2DではCLIP STUDIO PAINTの,3DではBlenderの使用方法を学習します。
また,イラストの描き方や3Dオブジェクトの作り方も一緒に作りながら簡単に説明します。
初心者から入部した部員も多く,意欲次第で上達できます。初心者大歓迎ですので,安心して入部してください。
理大祭では,各部員たちが作った2Dイラストや3Dモデルを展示しています。また,シールや冊子の販売や,デジタルイラストの制作体験コーナーも企画しています。
年度によって,コミックマーケットへ応募しています。抽選が当たれば,自分たちの作った作品を製本して販売しています。
月 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新歓 |
5月 | 初心者講習 |
6月 | 夏コミ準備 |
7月 | |
8月 | |
9月 | 理大祭準備・冬コミ準備 |
10月 | |
11月 | |
12月 | 冬コミ準備 |
1月 | |
2月 | 新歓準備・引継ぎ |
3月 |